市場価値とは何か?

市場価値の定義とは?

「市場価値の高い人材になりたい」。
こう考えてキャリアを組み立てている方も多いと思います。
まず、「年収が高い=市場価値が高い」ではありません。一側面としては勿論ありますが、年収が高低は業界によるものが大きい事や、会社内価値という側面もあるからです。

では、市場価値が高い人とはどういう人なのか?という事について、転職エージェントやキャリア支援をしている方に聞き、抽象化してみると以下の形になります。

市場価値=再現性×希少性×必要性

キャリアにおける「再現性」とは何か?

中途採用は、基本的には即戦力採用(第二新卒やポテンシャル採用は除く)。
つまり、自社の成長や抱えている課題に即して採用要件を設定しているため、解決できる(成果が出せる)か否かの見極めがあります。
そのため、過去のスキルや成果を把握し、自社で同様の成果などが再現できるかどうかを見ています。もちろん、成果創出にはスキルだけではなく、スタンスも必要となるので、カルチャーフィットも含めて再現できるかどうかです。
営業という括りではなく、「有形商材/無形商材」×「法人営業/個人営業」×「扱う金額」等細かく分けられ、成果とそれを創出するためのスキル/スタンスが備わっているかで、自社でも再現性高く成果を出せるかを面接で見極めていくこととなります。
そのため、自身が転職選考を受ける際、今までの経験と紐づけて、転職先でも再現できるのか?という観点での棚卸し、整理をしておくことが重要です。

キャリアにおける「希少性」とは何か?

再現性が一定ある中で、次に見られるのが希少性です。
他にも候補者がいる中で、レア度が高い人材かどうか。同じ法人営業の経験をしてきた中でも、毎年目標を達成している人材や全社表彰(1,000人中1番)を受けている人材などの方は希少性が高く、レジュメ等に受賞歴を書く方が多いのは、それはいかに希少性が高い人材なのかをファクトとして伝えているという事となります。
このような話をすると、希少性がありませんと答える方が多くなりますが、それは当然の事です。多くの方が持っていないので希少性となるのです。

その場合、諦める訳ではなく、希少性で悩む方は、教育改革実践家である藤原和博さんの「1/100×1/100×1/100」の考え方で整理することをお勧めします。
1つの領域・職域だけで希少性を高めることは難易度が高いけれど、掛け算をすることによって、希少性を高める事は十分可能という考え方です。

例えば、無形の法人営業で1000人中1位になる事が出来なくても、無形の法人営業で100人中1位、有形の法人営業で100人中1位を取っているのであれば、1/100×1/100で1万分の1の人材であり、有形・無形の両方の商材を扱ってクロスセルをしている企業からは非常に欲しい人材となります。(1/100ではなく、1/10から始める形で良いと思います)

他にも、中途採用で卓越したスキル/成果がない場合でも、例えば、中途採用と新卒採用の両方を経験していれば、採用に関する領域を幅広く出来る人材として、他候補者よりも希少性が高いと見せる事も重要です。

自分のスキルセットや経験を見直し、掛け算することで、どう希少性を高められるのかを戦略的に考えていく事も非常に重要です。

キャリアにおける「必要性」とは何か?

上記で、再現性と希少性が高くても、企業からの必要性がない分野であれば、全く評価されずに、市場価値は高まりません。
ITがどの業界にも不可欠になっていく中で、エンジニアの必要性は高まり、SaaSビジネスが拡大していく中では、カスタマーサクセスの必要性は高まります。一方、デジタル化が進む中で、例えばレジ打ちの需要やホテルや飲食店等の受付係、測定の作業員等は減りますし、業界で見ても百貨店や新聞・雑誌業界はシュリンクしていきます。

つまり時代の流れを見て、マクロトレンドの中で、どの領域の必要性が高まるのかを見て、戦略的にキャリアを築いていくことが重要となります。

詳細を知りたい場合には、英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授が著した「雇用の未来-コンピューター化によって仕事は失われるのか」を参考までに見てみることをお勧めします。

年収が高い=市場価値が高いという訳ではない

市場価値というと、年収が高いという事を挙げる方もいます。
もし年収を高めたいということを一番に掲げるのであれば、生産性が高いことで、年収が高い業界や職種を選ぶのが一番早くたどり着けます。(例えば、在庫がなく粗利率が高い/客単価・製品の単価が高い/既得権益化されて価格競争にさらされにくい等)

年収が高い会社で、会社内で価値が高い事だけで年収が高い方もいらっしゃいます。社内での人脈によりスムーズに仕事が出来る人、その会社のみで活きるスキル等です。
勿論、そのようなスキルや人脈を形成することも素晴らしいのですが、市場価値は外に向けての価値なので、業界や会社を変えても展開できる、いわゆるポータブルなものを指します。

大企業が倒産し、年収1500万の方が他社にいくと、700万くらいにしかならないという話も聞きますが、これは上記によるもので、他社で活きるものではなかったという事です。

業界や会社を今の年収軸だけで選んだ際、その業界や会社が縮小したり、無くなったりした場合に連動して自身の価値がなくなってしまうので、上記で説明した市場価値のあげ方も合わせて検討する事をお勧めします。

会社間での移動、職種転換の可能性などについては、キャリアデータベースで事例を色々と見ることができますので、是非参考にしてみてください。

- この記事をシェア -

* AGENTS *

人気の転職エージェント

人気の転職エージェント